| 
							訳あって長距離の農園は止めました。
今度はものの弾みで書道・片手間に水耕栽培。
周りの人は1つの事を極めなければと言うのですが。
広く浅くが心情。飽きることは良い事だ。
さーーーー次に行こう!
いつまで続くことやら						 × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。   
								!!							 
								よく無事に芽を出しましたね!
 おめでとうございます。 
								ご声援ありがとうございます							 
								なんとか発芽を拝むことができました
 これもひとえに全家庭菜園愛好家のおかげです (おおげさかな) まずはホッとしました また芽が出たら報告しますね 
								芽出し							 
								秋じゃが栽培は、暑さで芋が腐り、間抜けになることが多いそうです。
 私は栽培していませんが、夫の従兄が教えてくれた事があります。受け売りでごめんなさい・・・。 芽出しを必ずしてから、畑に移植すると失敗がないそうです。 芽出しの方法は、私の苗床のお風呂がありますよね。あの様な容器の中に土を入れて、芋を埋めるそうです。 それを雨の当たらない軒下などに置いておくと、上手に芽出しができるそうです。 受け売りで済みません。 来年は、芽出しを試してみてくださいね! 
								芽だし ありがとうございます							 
								いろいろ方法があるものですね。
 早速(来年)やってみたいと思います。 受け売りだろうが、家庭菜園をやるようになってから、先人の知恵はすばらしいと感心することばかりです。 勉強・勉強 楽しいです。 
								おめでとうございます!!!							 
								自宅に戻ってきてから、すぐにこちらへ見にきました。
 良かったですね~。 でも私は、10ヶに1票入れてますから! また見に来ますね♪ 
								POULさんへ							 
								発掘したのが1本ありますので後8本
 出るかな・・・ まさか蒸かした状態では出ないと思いますが でも もしも蒸かしてあったら そのまま食卓へ あるわけ無いか それにしても自然はすごいですね。 POULさんのラディッシュも楽しみにしていますよ。   | 
							カレンダー						 
 
 
							フリーエリア						 
							最新TB						 
							プロフィール						 
HN:
	 三日坊主 
性別:
	 男性 
							ブログ内検索						 
							カウンター						 
							アクセス解析						 
							忍者アド						 | 
 
	 
							 
								 
						
